企業理念

当社は2025年1月30日に創立90周年を迎え、未来に向けたヨドコウグループの新しい企業理念を制定しました。

ヨドコウグループ企業理念

企業理念

咲かせよう。
ひと、まち、みらい。

私たちは“柔らかな発想”と“確かな技術”で
人々の想いをカタチにします。

私たちが大切にする価値観

挑戦
社員と共に成長を続け、
挑戦することを大切にします。
品質
お客様に満足いただける、
高品質の製品・サービスを提供します。
誠実
法とモラルを遵守し、
信頼される組織であり続けます。
多様性を尊重し、人々の安全と安心、
そして幸せを追求します。
共生
地球、社会、地域と共生します。

行動指針

  1. 変化を恐れず、挑戦しているか。
  2. ベストを尽くしているか。
  3. 仲間と連携し、一丸となっているか。
  4. 共に学び、成長しているか。
  5. My Action
    (各自が大切にする行動指針を設定します)

背景

目まぐるしく環境が変化し、多様な想定外と直面しなければならない時代において、変化に対応できる強い企業・組織へと変革していくため、創立100周年、さらにその先の未来に向かって、企業の軸となる新たな企業理念を策定することといたしました。

『今』を描くのではなく『未来』を想定し、多くの人々が共感でき、ワクワクし、行動につながるものにしたい。
社員が共感でき、行動につながるものに。
多くのステークホルダーから共感と期待を持たれるものに。

どの方向にむかって、どんな道のりを進むのか、未来に向けて羅針盤となる新たな企業理念を。そんな想いを胸に、経営者と社員が一丸となって、ありたい姿と企業の使命を言語化することに至りました。

ヨドコウの存在意義

ヨドコウは鉄を主体とする様々な事業を通じて、まち、くらし、ひとに寄り添う企業です。
まちの中で、くらしの中で、日々の営みを支える確かな技術力と、ひとの心を弾ませる柔軟な発想力が私たちの強みです。

どんな時代にも、人々が快適に楽しく、生き生きと暮らすための新たな価値を創造すること。それがヨドコウの存在意義です。

目指す未来とありたい姿

ヨドコウは、日々変化する世の中で、生命力にあふれる花が咲くように、明るく希望に満ちた未来をつくりたいと考えています。

これからの時代を共に生きる人々の想いをかたちにして、街や暮らしを彩り、人々を笑顔にしたい。
その実現のために、私たちは一丸となって共に成長し挑戦を重ねながら、知識や技術を磨き続けるのはもちろんのこと、固定観念にとらわれない、世の中の期待を超える新しいアイデアを生む。

私たちの製品やサービスで、ひと、まち、みらいを咲かせていきます。

企業理念の体系

企業理念の体系図

ロゴマークについて

当社は創立90周年を機に、新たな企業理念「咲かせよう。ひと、まち、みらい。」を象徴するロゴマークを制定しました。ロゴマークはシンボルマークとロゴタイプで構成されます。

シンボルマーク
シンボルマークの持つ意味

当社が1950年代に鋼板のブランドマークとして採用し、社章として受け継いできた「桜」をモチーフとしました。小さなつぼみから花びらへと開花していく形状は、「成長」しながら「みらい」をひらいていく当社の決意を表しています。旋回しながら上昇する花びらの軌跡は、「創造力」と「挑戦」による可能性の広がりをイメージしています。

ロゴタイプ

「株式会社淀川製鋼所」から「株式会社ヨドコウ」への社名変更にあたり、ロゴタイプを新たに開発しました。当社の強みである「柔らかな発想」と「確かな技術」を、なめらかな曲線とシャープな直線で表現しています。線の太さを均一にすることで誰もが視認しやすく、「安心感」と「信頼感」のあるロゴタイプとしました。

コーポレートカラー

当社を象徴する「桜」から、ひとやまちに寄り添う親しみのあるピンクと、ピンクになじむ墨色を採用しました。