|
 |
|
セダムトレイ |
適用可能勾配 |
3/100 |
設計用荷重
(ルーフを除く) |
植物トレイ
(取付金具含む) |
510N/㎡ |
設計用ルーフ荷重 |
100N/㎡ |
(単位:mm)
【ご注意】
- ※ 上記ヨドルーフ以外の折板屋根への取り付けは、所定の性能が確保できない場合がありますので、行わないでください。
- ※ 本体、付属品はヨドコウ純正品をお使いください。類似品をお使いの場合、所定の性能が確保できない場合があります。
- ※ 緑化設置部分は、大きな風圧力が作用する局部域(周辺・隅部)を避けて一般部のみとしてください。
- ※ ルーフには、必要に応じ、結露防止材・耐火断熱材等の裏貼材を選定願います。
- ※ 断熱性に優れたインシュレーション工法(二重折板工法)にも設置可能です。
[使用上の注意]
- 勾配が大きいとトレイの水上側は経年で土壌が少なくなる傾向があります。勾配は3/100としてください。
- 商品の性質上、季節及び気候条件等により植物の生育状態が異なる場合があります。
- 植物の維持管理に際しては、当社発行の技術資料の維持管理に関する内容を留意の上、実施頂きますようお願いします。
- 特に、指定以外の肥料や薬剤の散布は、屋根の鋼板を傷める可能性がありますので行わないでください。
- セダムは低管理型の植物ですが、あくまで生き物ですので、健全な植生を維持し続けるには、年数回程度の定期点検と維持管理が必要です。また、下記場所への設置は避けてください。
- ※ 降雨の及ばない場所、日射の当たらない場所
- ※ 適用可能勾配以下の緩勾配や水捌けの悪い場所
- ※ 軒先下など、雨だれがあたる場所
- ※ 空調機、ボイラー、換気扇などの熱風や給排気の影響のある近傍
- ※ 建築物の構造上、植栽部が「風の通り道」となる場所
【 特長 | セダム緑化工法 | 性能 | 基本諸元/適用対象屋根 】
|