ホーム > CSRの取り組み
地球的規模での環境問題が深刻になっている現在、地球を守る企業活動が求められています。このような状況に応えて1999年に企業活動の指針として「淀川製鋼所環境宣言」を作成し、以来全社をあげて地球の環境保全に配慮した企業活動に取り組んでいます。
当社は創業以来、鉄鋼メーカーとして各種製品を社会に供給し、人々の生活向上に貢献してまいりました。
一方、人々の豊かな生活への追求が、地球的規模での自然破壊や環境汚染につながり、現在では、地球環境汚染の解決が世界的な課題となっております。
こうした顕在する地球環境問題に企業活動が密接に関わっていることを深く認識し、人類共通の財産である地球を、健全な状態で次世代へ引継ぐことは、我々企業人に課せられた責務であると考えます。
以上のような状況にかんがみ、私たちは自然と調和し、共生する企業活動を行っていくことを、ここに宣言いたします。
- 環境基本理念
環境行動指針
1.環境保全意識の啓蒙
社員及び協力会社社員に環境教育を実施し、環境保全を認識して行動する人づくりを推進します。
2.事業活動における環境への配慮
- 1). 全ての事業活動において、公害防止、省資源、省エネルギー、物流の合理化、廃棄物の削減・リサイクル等を行い、環境への負荷の低減に努めます。
- 2). 製品開発に際しては、耐久性の向上に努め、再資源材料及びリサイクルし易い材料の採用など、廃棄による環境への負荷の低減に努めます。
3.社内組織の整備
以上を推進するため、本社及び各事業所の環境管理組織を強化し、環境保全活動に取り組みます。
(計画期間 平成30年4月1日~平成33年3月31日)
全ての社員が個々の能力を十分発揮し、仕事と子育て及び生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うために、次のように行動計画を策定します。
→ 詳細はこちら